内弦と外弦の音程(完全五度)

内弦と外弦の音程(完全五度)

二胡上達のヒント

二胡上達のヒント
内弦と外弦の音程(完全五度)

二胡を弾くときは、チューニングをしますね。
多くの人はクロマチックチューナーを使ってチューニングしていると思います。

内弦をDに、外弦をAに合わせます。
もし、チューナーで、きっかりDとAに合わせたら。。。

内弦と外弦は、完全五度には「なりません」


ここで、DとAの関係を、わかりやすくするために、
ドとソの関係と言い換えることにします(D調ではドとソなので)

完全五度は、周波数比が 1.5なので、
ドとソの周波数比は1.5にしないといけませんが、

クロマチックチューナーは、「平均律」でのチューニングをおこなうため、
ドとソの周波数比は、1.4983 になってしまいます。

外弦が少し低いのです。

では、完全五度にするには、どうすればいいかというと。。。

。。。その前に、セントという単位について説明します。

1オクターブの間(たとえば、ドとドの間)には、
半音12コ分の間隔があります。

平均律で、半音1つ分を、100セントという単位で置き換えて取り扱います。
1オクターブは、1200セントになります。

クロマチックチューナーの表示には、
目盛りが打ってあって、単位がセントであるということが書いてあります。

目盛りが右にふれたら、「○○セント音が高い」ということになります。

さて。
チューニングを完全五度に合わせる方法です。

平均律で、ドとソの周波数の比は 1.4983。

どうすれば完全五度 (1.5000) になるかというと、、、

計算は省略して、結論を言うと、

ソの音を、+2セントに合わせると、完全五度になります。

平均律の五度と、純正律の五度には、約2セントの誤差があります。

補足:
計算方法

平均律の、ドからみたソのセント値は
log2(1.4983) * 1200 = 700.00

純正律の、ドからみたソのセント値は
log2(1.5) * 1200 = 701.96

外弦を純正律のソに合わせるためには、
1.96セント(≒ 2セント) 高く合わせる必要があります。