弓を投げないで

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント 弓を投げないで タイトルを見て、 「いやいや、弓を投げる人なんでいないでしょう」 と思った人は多いでしょう。 「弓を投げる」という表現は、二胡の世界では聞いたことありませんし、 使っている人もいないと思いますが、 わたしのヴァイオリンの先生が…
続きを読む

音が切れないようにする

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント 音が切れないようにする 二胡は、基本的に音が切れないように弾いてください。 たとえば、「久しき昔(long long ago)」の場合、、、 音がすべて切れていないように弾く(上)ようにしたいのですが、 弓を返すたびに、音が切れてしまう(下)…
続きを読む

左手の指で弦を押さえる強さ

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント 左手の指で弦を押さえる強さ 二胡上達のヒント、しばらくサボってしまいました。 すみません。 ☆ 左手の指で弦を押さえるときのお話しです。 弦はあまり強く押さないようにしてください。 触れる程度、と言えばちょっと言いすぎですが、 弦がへこむとダ…
続きを読む

右手の手首を使いすぎない

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント 右手の手首を使いすぎない 二胡は手首の使い方が重要というのはよく言われることですが、 ではどういうのが正しいのかというと、誤解されていることが多いです。 (1)手首をまったく使わない (2)手首をちょっとだけ使う (3)手首をしっかり使う 1…
続きを読む

音の出はじめ

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント 音の出はじめ 二胡は、弓を弦にこすり続けないと音が持続しません。 安定した音を持続するのはとても難しいことです。 なかでも、音の出はじめが最も難しいです。 弦は一旦振動を始めれば惰性で振動させ続けることは比較的楽ですが、 音の出はじめは、、、…
続きを読む

となりの芝は青い

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント となりの芝は青い グループレッスンのときは、生徒さんは、 別の生徒さんの音を聴きながらのレッスンになります。 「自分はぜんぜんうまくならないけど、クラスメイトはすごくいい音がしている。 自分だけ遅れているみたいで焦る」 というような感想を聞く…
続きを読む

リズム~付点音符

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント リズム~付点音符 二胡の初心者は、付点音符がうまく弾けていない人が多いです。 付点の付いた音の長さが短くなってしまいます。 ☆ たとえば「朧月夜」の冒頭部で考えてみます。 ミミドーーレミソソラソー、のところ。 付点は、元の音の1.5倍の長さ、…
続きを読む

音がかすれる(1)

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント 音がかすれる(1) 二胡を始めたばかりのとき、 音がかすれたり、裏返ったりすることがありますよね。 そのときに、多くの人が、 「左手の指で弦を強く押さえる」 ということをしてしまいます。 しかしこれはひじょうによくありません。 ・楽器が鳴ろう…
続きを読む

相対音感を楽しく鍛える

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント 相対音感を楽しく鍛える 今回はライトなネタです。 Kiss FM 土曜日12時から、STU48の番組があります。 STU48というのは、AKB48グループの、瀬戸内バージョンなのですが、 この中で、毎回やってる遊びがあって、それが面白いのです…
続きを読む

CDと一緒に練習しない(1)

二胡上達のヒント
二胡上達のヒント CDと一緒に練習しない(1) 日頃の練習はどのような方法でしていますか。 模範演奏CDを流しながら、 それと一緒に弾いている方も多いのではないかと想像します。 しかし、わたしは、それはやめた方がいいと考えます。 ☆ その理由のひとつは、CDか…
続きを読む